赤ちゃんの便の回が減った!便秘の際の対処法は?綿棒浣腸はクセになる?

新生児の頃は1日に7回以上便をしたり、授乳の度に便をする赤ちゃんも多いですよね。でも、生後2~3ヶ月になる頃や、離乳食を食べはじめた頃、便の回数が急に減ることがあります。我が家の長男は、生後一ヶ月をすぎた頃から自力でなかなかうんちができなくて、病院に行ったり、色々と悩みました!今回は、自宅でできる便秘解消法や、病院へ連れていくか、様子を見るか判断する際に参考にして頂きたいことを紹介させて頂きます!

目次

赤ちゃんの便の回数はどれくらいが標準?どこからが便秘?

赤ちゃんの便の回数は個人差が大きく、ミルクが母乳かなどでも変わってきますし、月齢によっても大きく変化します。

 

新生児の頃は、授乳の度に便をする赤ちゃんも多くいます。

 

ミルクより、母乳の方がやわらかく、水っぽいうんちが多く、便の回数もミルクの赤ちゃんより多くなるケースが多くみられるそうです。

 

生後2~3ヶ月になると、それまでよりも腸の働きが整ってきて、便の回数が急に少なくなる赤ちゃんが多くいます。

 

 

母乳の場合はミルクよりも消化が良いので、何日も出ないこともあると言われています。

 

赤ちゃんの便秘の定義は難しく、毎日出ないからといって問題だということではありません。

 

赤ちゃんの機嫌が良く、おっぱやミルクがしっかり飲めていて、回数が少なくても自分の力で排便できている時は心配はいりません。

自宅でできる便秘解消法

f:id:huwa0529:20161021153431j:plain

赤ちゃんの便の回数が少なくなってきた時は、まずおなかを優しくマッサージしてみましょう。おへのその周りを「の」の字を書くようにさすると、腸の動きを促し、うんちが出やすくなります。

 

次にうんちがかなり溜まっていそうなら、綿棒にベビーオイルなどの油分をつけて、肛門に浅く出し入れしてみましょう。刺激することが目的なので、あくまで優しくすることが大切です。これだけでも、かなりの量の便がでてくることが多いです。

様子をみる?病院へ連れて行く?小児科受診の目安は?

下記のような場合は小児科を受診することを考えましょう

  • 「の」の字マッサージや綿棒浣腸などで刺激をしても、排便できず、食欲が落ちてしまったり、ミルクや母乳を吐いてしまうなど、赤ちゃんの機嫌やお腹のハリが気になる場合
  • 便がかたすぎて赤ちゃんの肛門が切れ、出血してしまう場合

こんなうんち・おしっこの時はできるだけ早く医療機関を受診

 

低月齢の赤ちゃんのうんちは水っぽく、下痢のような状態で、緑色のうんちすることもあります。

 

うんちの色は胆汁の働きによるものですが、腸内の滞留時間が長かったりすると緑色になることも多く、いつもと同じ様子なら特に心配はいらない事が多いです。

 

いつもと違う色やにおいのものが出た場合は、うんちの状態だけでなく、赤ちゃんの食欲や機嫌など、全身の様子を注意深く見てみましょう

 

こんな状態の時は、できるだけ早く医療機関を受診してください

  • 下痢に血や、いちごジャムのようなものが混じる
  • 便の色が赤く、赤ちゃんが吐いたり、繰り返し泣いたりする
  • 便の色が、白や黒であかちゃんの様子がいつもと違いぐったりしている

 

綿棒浣腸はくせになる?便秘がちな長男も成長と共に自力排便可能に

f:id:huwa0529:20161021151716j:plain

長男と次男は同じように育てましたが、長男は便を出すのが苦手な体質だったようで、生後2ヶ月ごろからずっと便秘で悩みました。

 

何日も便が出ず、母乳を飲んでも吐くことが増えたので、小児科を受診し、綿棒浣腸をすすめられました。

 

それまでは、綿棒浣腸を頻繁にしていると、それがクセになってしまい、ずっとしないといけなくなると周囲に聞いたので、できるだけ控えていました。

 

受診した小児科の医師によると、綿棒浣腸がくせになるということは心配しなくて大丈夫、水分を増やしたり、お腹をマッサージしてあげても便が出ず、苦しそうな場合はしてあげて大丈夫と言われました。

 

しばらくは、本当にしょっちゅう綿棒浣腸のお世話になっていて心配でしたが、ハイハイやあんよができるようになると、運動することによって腸が刺激されるようで、自然と自力で排便できるようになりました!

 

私の両親に、私が赤ちゃんだった時のことを聞いてみると、私も便秘がちで、綿棒浣腸が欠かせなかったとの事でした。赤ちゃんの便秘や便の回数は、育て方というより、生まれもった体質の影響が大きいのかもしれません。

 

同じような環境で育てたのにも関わらず、次男は便秘にならず、生まれてからずっと自力で排便してくれていたので、本当に楽に感じました。

 

赤ちゃんが便秘がちだと、将来自力で排便できるようになるのか等、心配だと思いますが、大きくなるに従って、自然と排便できるようになることが多いようなので、他の子と比べて必要以上に不安にならないよう、心配な時は信頼できる小児科に相談して、ゆっくり様子を見て頂ければと思います。

 

関連・人気記事

mochibun.hatenablog.com

 

 

mochibun.hatenablog.com

 

 

mochibun.hatenablog.com